2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧
助宗地区(藤枝市)の酒米・誉富士の圃場の様子です。焼津市の誉富士に比較すると生育(刈入時期)ははやそうです。
8月21日 沼津 日本酒フェスティバル 8月28日 清水 JIZAKE CROUSE2016 9月3日 所沢 日本酒の店ひかり 志太泉の会 9月4日 新宿 静岡県地酒まつり東京2016 9月8日 浜松 酒のバオオ酒の会「志太泉を楽しむ」 9月11日 静岡 蔵元を囲むしのだ日本酒の会9月18日 大…
8月10日藤枝市農商工連携・6次産業化推進ネットワーク交流会が藤枝市の藤枝地区交流センター(藤枝市五十海3-12-1)開催されます。 http://fujieda-6jika-nw.jp/contents/NOD16/458962.html ここで、誉富士やカシス酒について米(誉富士)生産農家代表…
平成28年度の蔵人募集は終了しました。スタッフも固まり、いつのまには酒造りが近づいてきました。
8月焼津酒米研究会の酒造米(誉富士・静系酒94号・山田錦)の生育調査です。米の長さ、茎の数、葉の色を調べます。葉の色は、葉色板で人間の見た目の判断です。また葉の色は機械でも測定します。穂をカッターで割り、中の幼穂を調べます。これにより、出穂時…
南伊豆愛国は順調な生育状況です。今年は栽培農家も一人増えました。すでに出穂しています。山田錦系とは暦が違います。