2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

三人の酒屋の遊盃の会 仙台 9.24

9月24日熊谷酒店さん阿部酒店さん八重樫酒店さんが共催されている 「三人の酒屋の遊盃の会」に初参加しました。 開始前に蔵元の利酒の時間がありましたので 全部で22蔵の内7蔵お酒を利酒しました。その内1蔵は志太泉です。 自分の蔵の酒は味はわかっていても…

彼岸花の頃

つい先日までは残暑が続いておりましたが 今日は肌寒い秋の雨です。 彼岸花が蔵の前の堤防では咲いています。 なぜか今年は少し咲くのが遅いような気がします。 またやや花の色が褪せています。 これも残暑の影響でしょうか。 米はまだ入荷していませんが高…

とびっきり!しずおか 9.26

9月26日とびっきり!しずおかの中の「街角マイベストテン:藤枝・瀬戸谷地区」でご紹介されました。にゃんかっぷがマイベストテン9位になりました。他は瀬戸谷の見どころは ■せとやさんさん市 TEL:054-639-0120■大久保グラススキー場 TEL:054-631-2020■瀬戸…

2007年しのだ酒店蔵元を囲む酒の会9.16

今年のしのだ酒店酒の会は、なるべく蔵元和服着用ということで 私は、蔵から和服で清水のサンルートホテルに行きました。 ちょっとコスプレ気分でしたが、よく考えるとほんの50.60年前 は普通に和服で男も街を歩いていたんですね。 むしろもっと日常的に和服…

家で飲む酒 今年7-9月頃

何回も書いていますが私はお酒を飲むことは大好きですが お酒の強さは並み以下です。 ですから普通に家でお酒を一人で飲むとすれば 量的には日本酒でいえば100-150MLぐらい缶ビールなら350ML一缶ぐらいしか飲みません。 今年の夏7月は、さすがに缶ビールを飲…

空が高くならない秋

残暑が厳しい秋です。日本酒の売上にとっても厳しい暑さです。 昔ある人に、「空の高さを感じると秋が来た気持ちがしてうれしい。」と言われた事があります。その人の事は、すっかり忘れてしまったんですが、なぜかその言葉だけが鮮明に記憶に残っています。…

静岡県地酒まつり東京 9.15

ついに9月15日、「東京国際フォーラムを会場とする静岡県地酒まつり東京が開催されました。 チケットも約1200枚を販売し、会場も有楽町まですぐそば、展示ホール2という2000㎡の巨大なスペースでの開催とすべてはじめてづくしでいったいどうなることかと思い…

台風

今日は台風な一日です。 私も超めずらしく6時前に仕事を終えました。 午前から何回も停電するし、瓶詰してラベルを貼ったひやおろしは 瓶が結露してラベルが濡れるし大変でした。 私は子供が抜けないので基本的に台風が来るとわくわくして うれしいところが…

静岡県地酒まつり東京 最終打ち合わせ

昨日は静岡県地酒まつりの最終打ち合わせでした。 現在まで約1100枚のチケット売り上げがあり 残りチケット約100枚程度となりました。 当日券はございませんのでご参加の方は お早めにお申し込みください。 ご参加の方には抽選で蔵元グッズがあたります。 志…