2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧
1月29日は、今年はじめての酒の会は、藤枝市場の志太泉の会です。30人を超えるたくさんのお客様にお越し頂きました。出品酒は新酒では、蔵出しいちばん 純米生原酒 純米蔵出し濁り酒(生原酒) おりがらみ純米吟醸 特別本醸造H22BYでは、本醸造、吟醸酒、純…
何度も書きますが、志太泉初代望月久作が、この場所を蔵に選んだのは、素晴らしい水が湧く土地であったからです。 今年の水の検査結果が届きました。仕込みに安心して使えるきれいな水です。 あらためて、瀬戸川の恵みのありがたさと自然環境保全の重要さを…
変な人でした。ワインじゃなくて日本酒を二杯飲んで会見してたらもっと面白かったでしょうか。面白いから都知事ともっと口げんかしてほしいです。ただ残念ながら、喧嘩の続きは期待はできそうにないと想像します。ただ、この人の本に興味がわきました。安い…
静岡ではめずらしい雪の朝。 昼には溶けてしまいました。
今年はじめての酒の会は、藤枝市場 志太泉の会です。http://ameblo.jp/fujiedaitiba/day-20120112.html新年いちばんはじめの会なので、新酒も数種類はいけそうです。今年の志太泉の傾向がいちはやくわかります。
静岡県人ならだれもが知っているK-MIX。他県の人に説明するなら、昔はFM静岡と呼ばれていたラジオ番組です。 14日18時より、K-MIX”Saturday Night Jack だいすき藤枝” にて志太泉酒造が紹介されます。http://www.k-mix.co.jp/fujieda/2012/01/09-1058-22131.…
今年も、純米生原酒濁り酒をしぼりました。昨年より、活性は低いと思われましたが、瓶詰してみると意外と活性は強そうです。かなり濃厚でクリーミーな仕上がりです。もう少しで出荷開始です。
あけましておめでとうございます。 年末、年始も酒造りは続いています。 年末には、最初の普通酒の4本連続した仕込みの上槽となりました。 1本は、麹香が特徴。1本はマスカットの香りが特徴。1本は極めてノーマルな普通酒となりました。最後の1本は練習用に…