2015-01-01から1年間の記事一覧

姫のみ

密かに作られていたカシス酒です。http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8809194.htmlhttp://www.at-s.com/news/article/local/central/191054.html本当に申し訳ありません。まだ一般販売するだけの数量がありません。来年の真夏のには、一般発売するところまで…

クローズアップ現代 日本酒ルネサンス

11月9日のクローズアップ現代にて「日本酒ルネサンス」という番組が放映されました。詳細はこちらで動画までみれます。http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3729_all.html志太泉は、「進化する日本酒 広がる楽しみ」というところとキャスターの国谷…

酵母のもと

酵母のもとは試験管にあります。スラントとか斜面培地と言われています。試験管をななめにして黄色いゼリーミックスを固めたようなものです。このゼリーのような表面に蛇腹状に白い酵母が植えられています。今年の静岡酵母はくっきり植えられています。その…

今年の酒造米の印象

あくまで志太泉ローカルとしては富山五百万石 固い米→もろみで溶けにくい。兵庫山田錦 軟らかい米→もろみで溶けやすい。南伊豆愛国 絶対的には固い米だが3年目の今年は3年の中で一番やわらかい。→もろみの様子が普通のもろみと同じようになった。という感じ…

誉富士セミナー&お酒の会 12月5日

12月5日誉富士のセミナーとお酒の会が開催されます。 時間は15時からセミナー内容は①誉富士の開発と栽培の状況②酵母開発と酒造りでの酵母の役割(河津桜酵母試飲あり)③日本酒のテロワール対談 誉富士の食中酒の楽しみ方17時30分からはお酒の会です。詳しく…

今日25日も静岡松坂屋、その後藤枝小杉苑へ

今日もお昼から5時すぎまで静岡松坂屋で試飲販売をやります。その後は藤枝の小杉苑に移動して会津と藤枝を繋ぐ酒の会に参加します。静岡松坂屋ではハロウィン風でお待ちしております。

松坂屋静岡店で志太泉フェア

10月21日より静岡松坂屋で志太泉フェアを開催中です。純米吟醸焼津山田錦 純米吟醸原酒八反35号 純米吟醸入魂山田錦 純米大吟醸 吟醸 純米吟醸原酒愛山H22BYの6種類も試飲もできます。24日(土)、25日(日)は蔵元が昼から夕方まで売場に参ります。ぜひ…

メシ通に「にゃんかっぷ」でました。

にゃんかっぷ秘話がたっぷりつまった。記事をメシ通で取り上げて頂きました。http://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/1509083記事の終わりには、ねこを見ながらお酒を飲むというねこ好きかつ酒好きの悲願の写真を載っています。ねこ好きの間では、ねことにゃ…

愛国米稲刈り2015

9月13日は、南伊豆の愛国の稲刈りに行ってきました。 藤枝から朝6時過ぎに出発し、天城越えの頃には大雨となりました。稲刈りできるかなあと思っていましたが、河津に抜けると雨は止んでいました。 下賀茂温泉を過ぎたあたりに愛国の栽培田はあります。この…

代官山 蔦谷書店 にゃんかっぷ期間限定で発売中

代官山蔦谷書店にて、9月1日から1か月オープンされる。-maholo-omiyage-shop-でにゃんかっぷが販売されます。-maholo-omiyage-shop-は、静岡のかわいいものを集めたショップです。http://www.ma-ho-lo.com/2015/09/01/ツナ缶やさくら棒もあります。アクセス…

国産ワイン

8月末には、国産ワインを飲むイベントに参加しました。いつもと違いイベントを企画する側ではなく、参加する側でしたので気楽でした。ワインについては、深い知識があるわけではなく素人です。今回は、飲みきれない種類のワインがありましたのでとてもすべて…

秋の志太泉に関わるイベント

9月6日(日)静岡県地酒まつり東京 新宿9月13日(日)愛国稲刈り 南伊豆9月16日(水)三六 静岡9月17日(木)蕎麦名古屋 平塚9月26日(土)愛知大学 名古屋9月27日(日)しのだ酒の会 静岡9月27日(日)明石に全国29蔵大集合 西明石10月1日(木)静岡県地酒…

夏はなんの季節。

夏は冷やし中華の季節。夏は花火の季節。夏は夕立の季節。 蔵の夏は修理の季節。蔵の外壁(西面)修理中です。

【報告】9月24日SBSラジオのスクーピー来て頂きました。

9月24日SBSのスクーピーが志太泉にやってきました。(静岡県以外の方に説明すると、TBSのT(東京)がS(静岡)になってSBS(静岡放送)です。キャスタードライバーは、渡辺りなさんです。http://www.at-s.com/blogs/casdora/022/テーマは「ラヂオ正宗」、ま…

【緊急】今日8月24日 SBSスクーピーきます。

もうすぐ。10時半頃からのSBSラジオに出演します。 聞ける環境の方、このブログに気付いた方、ぜひ聞いてみてください。 ラヂオ正宗についてしゃべります。生放送です。

【予告】9月27日 第41回蔵元を囲むしのだ日本酒の会のお知らせ

9月27日に、グランシップにて「第41回蔵元を囲むしのだ日本酒の会」が開催されます。志太泉酒造も参加しますので、ぜひ皆様もご参加ください。残念ながらので、社長は、同じ日に西明石に行っています。営業村越がブースでがんばりますのでよろしくお願いしま…

【予告】静岡地酒まつり東京2015

今年も静岡地酒まつり東京が開催されます。会場が変ります。間違えて如水会館に行かない様にお願いします。ベルサールって都内のいろいろな場所にあるようです。ベルサール新宿セントラルパークでお願いします。 詳しくは、静岡県酒造組合のサイトでhttp://w…

【予告】沼津日本酒フェス2015 8月9日

8月9日沼津駅北口プラザヴェルデで沼津日本酒フェス2015が開催されます。イープラスで発売中。2300円はお得です。もちろん、志太泉も出品します。 http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002160880P0050001P006001P0030001

松坂屋 静岡店 志太泉フェア 7月15日~22日

静岡駅北口の松坂屋静岡店にて15~22日に志太泉フェアを開催します。18日(土)19日(日)は志太泉の社長も店頭で試飲販売します。だいたい11時~18時ごろはおります。(途中お客様が少な目の時、1時間ほど昼ご飯を食べていますのでその時はいないです。)今…

【予告】K-MIX HOT HEART FUJIEDA 7月17日金曜日9:30~

K-MIX HOT HEART FUJIEDAにて「志太泉 純米吟醸 誉富士」の酒粕を使ったキャンディ「酒丸(さかまる)くん」がご紹介されます。http://www.k-mix.co.jp/fujieda/7月17日金曜日の9時30分からです。農家の大塚さん、甘信堂さんのキャンディ開発のお話が聞けま…

インターナショナルワインチャレンジ賞状 純米吟醸誉富士、身上起

少し前になりますが、インターナショナルワインチャレンジ酒部門の賞状が届きました。志太泉の「純米吟醸 誉富士」、「純米吟醸 身上起」がともに銅賞となっております。(賞状は誉富士です)インターナショナルワインチャレンジは、種類別に7つのカテゴリー…

【報告】鰻と地酒の店稲毛屋 志太泉の会

毎年夏の恒例となっている鰻と地酒の店稲毛屋さんの志太泉の会です。この会は、毎回ありがたいことに60名超の参加を頂いております。そのため、西原杜氏、蔵人湯浅と3人で参加しております。おなじみのメンバーも多かったですが、今回は多くの新しいお客様も…

静岡ビジネスレポート5月20日号に掲載されました。

静岡ビジネス社が発行する「静岡ビジネスレポート」5月20日号のカンパニーファイルのコーナーにご掲載頂きました。志太泉の現在の状況、考え方についてうまく書いて頂きました。静岡ビジネス社より許諾を頂きましたの転載させて頂きます。様式はPDFファイル…

【報告】とびっきり!しずおか 丸茂芹沢酒店 志太泉吟醸古酒

6月29日の静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか」の地域の情報を紹介する「ジモテン」のコーナーで丸茂芹沢酒店が紹介されました。http://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0001tokushu/2015-0629/2015-0629-1526-11.htmlそこで紹介されたのが、志…

兵庫山田錦ひまわり農産の田植え

今年の兵庫山田錦(ひまわり農産松本さん)の田植えの様子です。まず、たんぼ広いですね。周りが一面たんぼの恵まれた環境です。今年は、いまのところ概ね全国的に気温が低めかと思います。夏しだいですが、稲はどうなりますかね。昨年の玄米の評価としては…

【予告】沼津芹沢酒店が「とびっきり!しずおか」に出ます。

6月29日(月)16時45分~の静岡朝日テレビの「とびっきり!しずおか」の特集コーナー「ジモテン」に沼津の丸茂芹沢酒店が紹介されます。 http://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0001tokushu/その中で、かなりの確率で志太泉のとても珍しいお酒が…

【志太地区の皆様にお知らせ】むるぶ7月号に藤枝市内3蔵が掲載されました。

志太地区の皆様には、おなじみの「むるぶ」です。ご存知ない静岡県内の方に説明すると、「静岡リビング新聞」「中日ショッパーズ」の志太地区版のような感じです。一般的に説明すると「新聞折り込み型フリーペーパー」なのでしょう。藤枝市内の「杉錦」「喜…

【報告】 志太泉と貴田乃瀬料理を楽しむ会。

6月6日、浜松「貴田乃瀬」で開催された「志太泉と貴田乃瀬料理を楽しむ会」のご報告です。貴田乃瀬のおやかたが、4回にわたり、詳細なブログをアップして頂きました。 志太泉の続き、今日が最後。http://blog.kitanose.jp/?eid=1098524志太泉と貴田乃瀬料理…

17日水曜日は藤枝市場に全員集合 志太泉一日店長化計画

17日水曜日は藤枝市場で一日店長やります。一日警察署長とか一日駅長とかそういうもの(?)です。日本印度化計画なみの壮大さと杜撰さを兼ね備えた計画です。お客様は、17時よりお好きな時間に来店頂き。終わりは自分に納得するまでです。志太泉の会ではな…

【報告】藤枝おんぱく 蔵元で学ぶ一日日本酒講座の内容

当日のだいたいのタイムスケジュールはこんな感じでした。10:00頃 藤枝駅北口ドトール前集合10:05頃 藤枝駅を小さいバスで出発10:30頃 宮原バス停到着10:35頃 志太泉到着10:35頃~10:45 簡単な自己紹介 今日の説明10:45 ~11:15 日本酒の歴史クイズ …