2021-01-01から1年間の記事一覧

新しい にゃんかっぷMAIKO 発売

にゃんかっぷの仲間がひとつ増えました。京都の福島酒店とのコラボで発売された「にゃんかっぷMAIKO」です。https://item.rakuten.co.jp/kyoto-sake-2940/nyan-maiko/デザインには京都のモティーフがたっぷりです。飲みながら京都巡りが楽しめます。中のお酒…

ヤマダネコ第2弾 静岡編

浜松市細江の大村屋酒店とのコラボ商品「ヤマダネコ明日から本気だ酒」第2作が出来上がりました。https://twitter.com/oomurayasaketen/status/1474179007294107648年内に瓶詰めした分は、すべて大村屋酒店に旅立ったので写真が撮れず、大村屋さんの写真を拝…

12月24日「ただいま!テレビ」で志太泉ご紹介頂きました。

12月24日テレビ静岡「ただいま!テレビ」の「いろいろイイモノしずおか」のコーナーで志太泉の「にゃんかっぷ」「純米吟醸おりがらみ」を室伏アナにご紹介頂きました。https://www.sut-tv.com/show/tadaima/corner/week/fri/18.phpいくつかいままでもテレビ…

12月24日『ただいまテレビ!』にて志太泉酒造が紹介されます。

24日テレビ静岡夕方4時50分~7時のただいまテレビで志太泉が紹介されます。たぶんはやい時間帯です。静岡県民の方ぜひご覧ください。ただいま!テレビ | 番組案内 | テレビ静岡 (sut-tv.com)

名古屋国税局鑑評会三部門入賞

名古屋国税庁酒類鑑評会3部門入賞しました。全部門入賞するのは久しぶりになります。吟醸部門の入賞酒は、伝統的な酵母である静岡県酵母を用いた古典的な吟醸酒を目指した山田錦の精米歩合50%の吟醸酒です。純米吟醸部門の入賞酒は、現代風の甘くて香りの華…

シズオカ×カンヌウイーク2021秋で志太泉

シズオカ×カンヌウイーク2021秋で日本酒が飲めます。志太泉は11月7日(日)清水に行く予定です。予定ですよ。

10月30日、31日静岡松坂屋で試飲即売会

大丸松坂屋静岡店北館で10月27日(水)~11月2日(火)に志太泉の試飲即売が開催されます。https://shopblog.dmdepart.jp/shizuoka/detail/?cd=074986&scd=00297210月30日(土)と31日(日)は蔵元が店頭にうかがいます。(店の酒売場はお休みとなります。)…

雑誌 PEN11月号

Pen11月号の「ゴキゲン3選酒!」のコーナーで「志太泉 純米酒」が「東北泉」様と「不老泉」様の酒とともに「泉」が酒の名前に入っているご縁もありともに紹介されます。 芸風は違いますが、それぞれの独特の雰囲気を持つ三つの蔵ですね。https://www.pen-on…

五花馬千

香港の方に素晴らしい李白の詩を揮毫して頂きました。素晴らしい書です。 毛並みの良い馬も、千金の皮衣も、使いに持っていかせて美酒に換え、君達と一緒に消して(飲んで)しまおう、万年の昔から変わらぬこの世の憂いを。 李白も私たちも、憂いとともにお…

新しい洗濯機

洗濯機が新しくなりました。酒造りの基本は、洗濯と清掃です。志太泉の酒造りは、こういう酒質の酒を造りたい(目的)があり、そのためこういう操作で酒を造る(方法)ことになります。洗濯と清掃がどこまでできるかでイメージどおりの方法で酒造りが出来る…

志太泉王冠ストラップ

志太泉のお客さんが王冠でストラップを作ってくれました。きれいな柄の面も裏が志太泉の王冠になっております。感謝です。

磯野カオリと日本酒を学ぼ 造り手とサシ呑みで ひやおろしについて

you tubeの【磯野カオリと日本酒を学ぼ 造り手とサシ呑みで#7『志太泉』】にて志太泉のひやおろしについてお話しさせて頂いております。実際は30~40分の収録を20分に編集して頂きました。そこのカット部分で何を話していたかというと藤枝東高校では、体育…

2021志太泉「純米原酒ひやおろし」買える店

志太泉「純米原酒ひやおろし」の主要販売店(敬称略)※1.8L.720MLのみの場合もあります。完売している場合もございます。※これから販売される店や誤りは随時更新します。シュウサケコーポレーション(中延)高砂屋(戸越)三又酒店(大泉学園)星野屋酒店(…

2021志太泉「普通原酒ひやおろし」の買える店

志太泉「普通原酒ひやおろし」の主要販売店(敬称略)※1.8L.720MLのみの場合や完売している場合もございます。※これから販売される店や誤りは随時更新します。 シュウサケコーポレーション(中延)高砂屋(戸越)星野屋酒店(白金)鈴木酒販(三ノ輪)朝日山…

黒はんぺんのフライ

昨日「黒はんぺんのフライ」に書きました。静岡県民にとってはとても身近な食べ物です。 まず呼び方ですが「黒はんぺんのフライ」という説明的な言葉から、よりローカルな単語に近づけていくと「はんぺんフライ」、さらには「はんべのフライ」となっていきま…

今年の普通原酒ひやおろしの印象

昨日に引き続き改めて今年のひやおろし普通原酒の印象です。★香り★甘い糖蜜のような香りとアルコールの香りがあり、甘やかな含み香は豊か。料理を引き立てます。★味わい★米の甘味旨みから来る丸みとアルコール由来の辛みが拮抗しています。実際のアルコール…

今年の純米原酒ひやおろしの印象

改めて今年のひやおろし純米原酒の印象です。★香り★メロンや瓜を思わせる香りで、立ち香は抑えめ、含み香は豊かです。軽やかな香りで料理を引き立てます。 ★味わい★若さを残しながら丸みが出ています。例年の9月の純米ひやおろしより少し若干若いです。山田…

志太の地酒のための玉手箱

現在、飲食店も酒屋も蔵元も「緊急事態宣言」という名前の「禁酒法」の下にあるのですが少しでも需要がうまれるように藤枝市内の飲食店有志がこんな取り組みもやっています。気になるなら一歩前に【酒販店で申し込むならこちら】キリンヤ(大州) 電話054-63…

今年の夏

日本全国各地それぞれですが、静岡の8月は雨や曇りが多くそんなに暑くないです。兵庫県の気温も気にしていますが、やはりあまり暑くないです。地球温暖化の中、涼しいのは助かるのですが、全般としてここ数年とは違う米になりそうです。

西日暮里 鰻と地酒の店稲毛屋 志太泉の会 中止

毎年恒例の酒の会が中止となっていく事は寂しいことです。9月上旬に予定されていた「稲毛屋 志太泉の会」も中止となりました。毎年の常連さんの顔が見れないには、重ねて寂しくもありますが、来年は皆様と再会したいと思っております。

生フルーツメロンゼリーと志太泉純米吟醸夏酒

地元焼津市や藤枝市ではみんな知っているお菓子の「かしはる」こちらの季節限定商品のメロンゼリーに志太泉の純米吟醸夏酒が入っています。2021年夏菓子ご案内(デラウエア大福、他) | 郷土菓子店かしはる | 静岡県焼津市にあります郷土菓子店かしはるです。…

志太泉の純米吟醸水玉

志太泉酒造の純米吟醸水玉は、夏らしい爽やかな味わいの酒です。ラベルもレトロなデザインになります。暑い夏の日には、涼しい志太泉の夏の酒はいかがでしょうか?

8月の「ソムリエが巡る 静岡酒蔵紀行」は志太泉酒造

TOKAIケーブルテレビネットワークでは「ソムリエが巡る 静岡酒蔵紀行」を放送中。8月度の第3回は、志太泉の特集です。トコチャンワイド金曜MCでお馴染み荒木麻里子さんと、グランディエールブケトーカイで活躍するソムリエ有田さんが、志太泉酒造に来訪され…

雨止む

雨止みました。 蔵は被害ありません。 いつも清流瀬戸川の伏流水で酒造りをしてます。と言ってますが、濁流ですね。 ふだんは清流なので、そんなに嘘つきではないです。

瀬戸川増水中

現在瀬戸川増水中です。

ソフトシュリンプの地酒蒸しと志太泉

(画像は紺屋町倶楽部通信vol.45より転載)志太泉が飲める本格中華のお店のひとつに、藤枝四川飯店ガーデンズ&ガーデンズ(公式サイトはこちら)がございます。7月1日~8月31日は、地元志太泉の酒粕を使用した「ソフトシュリンプの地酒蒸し」が楽しめます。…

29日まで静岡松坂屋で志太泉フェア

29日まで静岡松坂屋で志太泉フェアやっています。 今日27日は蔵元も店頭販売しております。 なお静岡松坂屋酒売場では、旬の情報をブログで発信しています。6月26日のブログでは蔵元来店のニュースも取り上げて頂いております。

梅酒のいろいろな使い方

6月24日金曜日の静岡新聞の夕刊にいろいろな梅酒の使い方の記事が掲載されています。これからは夏野菜の季節なので、紹介されている梅酒を使った「夏野菜のピクルス」や「夏野菜とフルーツの梅酒元気ゼリー」とか見ているだけでも美味しそうです。「梅丸」も…

藤枝商工会議所プレミアムチケット

藤枝商工会議所のプレミアムチケット(A券もB券も)志太泉酒造の売店でも使えます。他の使えるお店はこちらです。https://www.fujieda.or.jp/news/1697/コロナの影響は続きますが、藤枝の事業所もみんなでなんとかのりきりましょう。

松坂屋志太泉フェア 試飲解禁

首都圏他の緊急事態宣言も6月20日より解除される事になりました。それに伴い、6月23日~29日の静岡松坂屋の志太泉フェアでも試飲が可能となるようです。試飲もできますのでぜひお越しください。 但し今後のコロナウイルスの蔓延状況により変更となる可能性も…