2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年に考えたベストはやくち言葉

コミュ コミュ コミュ力 三コミュ力(こみゅ こみゅ こみゅりょく みこみゅりょく) あわせて コミュ コミュ 六コミュ力(あわせて こみゅ こみゅ むこみゅりょく) ついでに コミュ コミュ 九コミュ力(ついでに こみゅ こみゅ くこみゅりょく)

松坂屋静岡店 志太泉フェアはじまる。

11月8日から松坂屋静岡店にて志太泉フェアはじまりました。大吟醸、純米酒、純米吟醸愛山、純米吟醸生酛ラヂオ正宗、純米吟醸誉富士、純米大吟醸、にゃんかっぷ、にゃんかっぷラスタ、梅丸を出品します。店頭無料試飲もあります。11日土曜日、12日日曜日は、…

能登杜氏、南部杜氏 用語の違い

志太泉酒造の場合杜氏の呼び名南部杜氏 杜氏(とうじさん)能登杜氏 杜氏さん(とうじさん)、おやっさん(おやじさんがなまった?もの)「とじ」と読むのはどの流派だろう?蒸米作業の終了の呼び名南部杜氏 甑上げ(こしきあげ)能登杜氏 甑倒し(こしきた…

10月7日 姫のみ 静岡新聞に掲載されました。

10月7日の静岡新聞にカシス酒「姫のみ」の記事が掲載されました。 http://www.at-s.com/news/article/local/central/410025.html封を切ると、カシスの香りが心地よく甘口で飲みやすいリキュールです。ぜひよろしくお願いします。

みのりの秋平成29年

実りの秋の田んぼを前にした蔵です。 米は、酒造用米ではありません。 今年は、秋らしい青空、あるいは雲が上層に見える青空になかなかなりません。

平成29酒造年度蔵人募集終了しました。

平成29酒造年度蔵人募集終了しました。 最期の1名は能登から来る事が決まりました。 平成28酒造年度は、能登杜氏の蔵なのに1人も能登から蔵人が来ない年でした。 杜氏集団と出身地域との関わりは、いままで長い年月をかけて希薄化してきたし、 これからも希…

テレしず てっぺん静岡 藤枝特集8月8日

8月8日(火)のテレビ静岡「てっぺん静岡」は藤枝特集。 志太泉酒造も藤枝の地酒としてテレビ静岡「田中美紗貴アナウンサー」、「ちゅーりっぷ網本」さんにご紹介頂きます。 放送は15:50からです。

紅茶かコーヒーかの答え

前回のブログの答えです。 紅茶を選んだのは、磯自慢さん、喜久醉さん、志太泉の蔵元でコーヒーを選んだのは、初亀さん、杉錦さん、若竹さんでした。

Tea or Coffee?

本日は志太平野美酒物語の反省会でした。日本酒の世界を知る方には、夢のような知らない方には、誰だその人ですが磯自慢、初亀、喜久酔、若竹、杉錦、私(志太泉)の6名の蔵元で反省会です。反省会の後はお食事となりますが、最後は、デザート、そして、コウ…

おんな城主 直虎

大河ドラマ「おんな城主 直虎」半分くらい見ています。昨年の著名歴史人物「真田幸村」に比べると「井伊直虎」はどうしても知名度は劣ります。視聴率は前年に及ばないようですが、静岡県内のお話です。今川家も頑張ってほしいです。柴咲コウさんは、今回見て…

瀬戸川増水

今年は空梅雨でしたが、今日一日で一気に増水しました。

地酒人気銘柄ランキング2017~2018 志太泉 本醸造

フルネット社 地酒人気銘柄ランキング2017~2018にて「志太泉 本醸造」がランクインしております。 詳細はこちら (PDFファイルです)純米酒の時代(?)に本醸造のみランクインする、極めて安定的に空気の読めない志太泉酒造。

7月1日 銀座でお寿司と志太泉

7月1日、銀座で鮨と志太泉を楽しめるイベントあり。 http://osaketei15.com/girls-party/170701tsunakin-info/

平成29酒造年度蔵人募集

平成29酒造年度(今年の秋から)の季節雇用の蔵人を募集します。募集人員 1名 期間 平成29年10月上旬頃~平成30年4月初旬頃(季節雇用) 資格 特にないが、健康で身体が頑強な人 年齢 20歳以上~概ね50歳くらいまで 経験 全く経験がなくても可能ですが、その…

静岡県杜氏研究会2017

3月8日 静岡県杜氏研究会が開催されました。今年は、志太泉酒造の望月は委嘱されています。そのため立場上思った事をすべては書きません。問題のない範囲で書きます。①今年は静岡県の各蔵はけっこう良い酒がそろっていると思います。②志太泉の酒も吟醸、純米…

d-labo静岡 報告

3月5日日曜日の静岡市のD-LABO静岡で日本酒のお話しをさせていただきました。第1部で13時30分から14時30分まで日本酒の歴史から、静岡のお酒の話から、米、水、製造の話をしました。テーマが多岐だったため、それぞれが中途半端だったかなという反省がありま…