2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧
寒い日でした。ニュースでは、御殿場は大雪でした。藤枝は雨でした。でも、ふきのとうも見つかりました。
こしきは上がっておりましたので、前半の工程は、口頭での説明となりましたが大吟醸や吟醸酒のもろみや純米大吟醸の上槽(ふねしぼり)も見て頂きました。懇親会では、お燗も交えて、鹿肉や猪肉も頂きました。志太泉はやはり食事とともにあう酒でした。
2月18日地酒バーイーハトーヴォhttp://www.at-s.com/gourmet/featured/jizake/vol100.html主催の志太泉蔵見学会とその後志太泉を飲む会があります。多分午後3時頃から志太泉見学午後5時過ぎごろからイーハトーヴォでの志太泉を飲む会となります。(推定)詳…
2月18日19日、松坂屋静岡店http://www.matsuzakaya.co.jp/shizuoka/にて試飲販売をします。新酒の蔵出しいちばん、純米生原酒は試飲もできます。18日は、大番頭小川、19日は社長の担当です。10時30分ごろから19時くらいまでの予定です。
浜松の志太泉特約店、酒のバオオの大塲康之の遊びの個展が5日まで開催中です。http://baoo.hamazo.tv/e3440627.html場所は、浜松酒造天神蔵ギャラリーです。http://www.tenjingura.com/鮮やかな色彩です。特に動植物の絵が私はすきです。
3月14日(水) 沼津工業技術センターにおいて、以下重要事項抜粋。 出品規定H23BY製造酒清酒の製法品質表示基準等に定められた区分により、吟醸酒部門と純米吟醸酒部門を設ける。(両部門とも原酒で、酸度の制限無し)審査方法 吟醸酒は、アンバーグラス、純…