2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

静岡県地酒まつり東京2014の様子 酒蔵プレス

ずいぶん報告が遅くなってしまいましたが、9月17日(日)竹橋、如水会館で開催された「第17回 静岡県地酒まつり in Tokyo 2014」の様子の動画が、酒蔵プレスさんから公開されています。http://www.sakagura-press.com/sake-attention/2472/静岡県酒造組合の…

9月14日 南伊豆愛国 稲刈り

9月14日は、南伊豆町に愛国米の収穫祭に行ってきました。前回のブログで、今年の米に対する懸念を書きましたが、南伊豆の愛国米に関しては、台風も一切来ず、天候条件も良かったと思います。整粒(せいりゅう、粒の大きさや形がそろっているか)の度合、刈取…

ひまわり農産山田錦9月

ひまわり農産の山田錦です。こちらは順調そうです。ただし今年は、総論という意味では、お米の心配は絶えないです。少なくても、近年の高温障害はないですが、むしろ言うならば低温障害がでるかもな。という感じです。

天空の誉富士

昨月「天空の誉富士」の利き酒をしてきました。「天空の誉富士」とは、静岡県内の酒蔵が、酒造好適米「誉富士」で醸造した酒を、富士山頂で貯蔵した酒です。もともとは同一の「誉富士」で醸造した酒を富士山頂で一年間貯蔵した酒(天空の誉富士)と沼津工業…

ホワイトベルグ 味見

通常の大手4社のビールだと、結局いちばん素直に美味しく感じるのは、普通のヱビスビールと普通のプレミアムモルツです。この二つは、本当に美味しいなあと思っています。しかし、いままで一度も、第3のビール系は美味しいと思ったことはありませんでした。…

夏も終わってしまった。

今年は、地球温暖化の中で、ひさしぶりにあっけなく夏が終わってしまう年でした。夏を惜しんでこの夏の見た夢を書きます。日本の夏のビジネスマンというと、きわめて標準的な服装といえば、白いYシャツとスーツのズボンですね。夢の中で、私は、或る蔵元さ…