2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【報告】お酒の異文化交流会5月19日

まったく報告遅くなりました。詳細は、松岡さんのブログでhttp://blog.bodega.jp/付け加えるとすれば、お料理が洋食といえ、非常に繊細な仕上げで日本酒にも相性が良いことです。特に、『皮付き豚バラ肉とお野菜のポ・ト・フ』はシンプルな味わいですが日本…

【報告】今年の貴田乃瀬 志太泉の会 5月18日

5月18日は、今年の貴田乃瀬の志太泉の会でした。 詳細は、おやかたのブログでhttp://blog.kitanose.jp/?eid=1098270 今回これは、できたんじゃないかと言う点は、かなり細かくそれぞれのお酒の説明や、個々のお酒についてどう思っているかと事を率直に語れた…

【告知】団塊スタイルにて油忠さんが紹介されます。5月24日

明日5月24日NHKテレビのEテレの午後8:00~8:45の「団塊スタイル」の中の「酒店の職業体験」というコーナーで、志太泉特約酒販店の油忠さんが紹介されます。志太泉(瓶)も映るかもしれません。番組の紹介ページはこちらです。http://www.nhk.or.jp/dankai/…

【告知】K-mix モーニングラジラ 5月24日で藤枝ウォークのPRがあります。

静岡県限定の情報です。静岡県民なら誰もが知っているK-mixの午前中の番組モーニングラジラの中のHot Heart FUJIEDAモーニングラジラhttp://www.k-mix.co.jp/fujieda/で 5月25日の藤枝ウォークのPRで志太泉酒造も紹介されます。時間は9:30~9:45分です。…

【告知】酒蔵でMY梅酒を作ろうのイベントが定員に達しました。

6月5日の「酒蔵でMY梅酒を作ろう」のイベントのたくさんのお申込みを頂きありがとうございました。おかげさまで定員に達しましたので、募集の方は終了となります。重ねて御礼申し上げます。

【報告】全国新酒鑑評会入賞です。

全国新酒鑑評会入賞しました。詳細は、酒類総合研究所のホームページでhttp://www.nrib.go.jp/kan/h24by/h24bymoku_top.htm 静岡県は入賞6 金賞0でした。(入賞6の内志太地区は4)福島県金賞受賞多いです。

【告知】元気ふじえだ健康ウォーキング

5月25日は、元気ふじえだ健康ウォーキングがございます。藤枝総合運動公園⇒志太泉酒造⇒藤の瀬会館⇒瀬戸谷温泉ゆらくのコースです。志太泉では、仕込水が飲めます。詳しくは、藤枝市のホームページでhttp://www.city.fujieda.shizuoka.jp/soshiki_ichiran_ken…

【告知】酒蔵でMY梅酒を作ろう!2013 6月2日です。

今年も酒蔵でMY梅酒を作ろうをやります。詳細は、こちらの神田えり子さんのブログでhttp://erikan.sienta.jp/e89404.html2009年の梅酒作りの写真でイメージがつかめると思います。http://shidaizumi.com/summary/place/gallery/ume2009/ume2009.htmlお申込…

【報告】藤まつりの正しい使用法 5月3日版

1.まずは駐車場に車を停めます。500円です。まず郷土博物館、文学館で蓮華時池400年のあゆみと小川国夫を見学。小川氏の揮毫による志太泉のライターも展示されています。2.藤を見つつ、池もみます。藤はやや見ごろは過ぎてたかな。志太泉が飲める魚久さんの…

不思議な橋

このブログを書いているのは、志太泉の社長です。別に社長の仕事というのは、経営計画の策定とか海外企業との合弁とかIPOでの資金調達とかをやっているのではありません。なんの仕事をしてるかというといろいろです。ただサブ業務の中に配達があり、今日の午…

5月から初夏ごろまで志太泉が関わる酒の会(イベント)の予定

お酒の会(イベント)は現時点の予定で変更の可能性もございます。5月3.4日 藤まつり5月18日 浜松 貴田乃瀬5月19日 神戸 お酒の異文化交流会5月25日 藤枝健康ウォーキング5月26日 大阪酒塾6月2日 梅酒造り6月7日 志太平野美酒物語6月15日 四谷 与太呂会7月6…

【告知】藤まつり参加します。5月3日と4日

今年の藤まつりは、5月3日4日の二日間蓮華寺池公園で志太泉即売します。藤まつりの詳細はこちらです。http://www.fujieda.gr.jp/saijiki2-1-4.htm