2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧
仙台の夢をみた。真冬の夜。空はまっくろで低く低く雲が近いところまで降りている気配がする。とても湿ったみぞれのような雪が降り続きている。空を見ると、空は雲の低空部分の間に絶望的に高い場所があり雪はそこから降っていた。ダイエーから仙台駅に歩い…
これは現時点の予定で変更の可能性もあります。8月5日 名古屋より蔵見学会。 8月7日 西日暮里「稲毛屋」で志太泉の会。(満員御礼) 8月13日 「藤枝市場]で清水と藤枝の会。 8月26日 沼津丸茂芹沢酒店「沼津DE夏の試飲会2012」。 9月2日 静岡県地酒まつりI…
沼津丸茂芹沢酒店の夏の試飲会のおしらせです。開催日時 平成24年8月26日(日)受付 13時30分~開始 14時~16時30分終了会場 大手町会館(沼津市大手町3丁目5-16)参加費 前売りチケット制 2000円(ぐいのみ1個付き)定員150名(定員になりしだい受付、チケ…
8月5日日曜日に、愛知大学で日本酒講座を開講されている「まる鮨 別館まるやま」の丸尾氏主催の志太泉見学が開催されます。http://www.maruzushi.com/koza.htm当日は、名古屋からバスで志太泉を見学して焼津さかなセンターを見学して日帰りの日程です。バス…
7月21日。「和風レストランおだ」恒例納涼志太泉の会を開催しました。http://www.w-r-oda.com/出品酒は静岡県出品酒 全国金賞酒 開龍 純米生原酒 本醸造生 純米吟醸入魂山田錦 特別本醸造梅丸 純米大吟醸 純米吟醸 純米吟醸焼津山田錦 純米吟醸原酒八反35号…
7月18日は、清水エスパルスドリームプラザのリニューアルオープン。当日はお客様でにぎわいました。ここで志太泉の有料試飲を行いました。メニューは一番左の写真のように今年の金賞受賞酒とH20BYの大吟醸原酒斗瓶取り泉です。おつまみは左から二番目の写…
7月13日金曜日、沼津一歩さんで志太泉の会。当日は、13日の金曜日の仏滅らしい、雨模様。この会が新しいのは、特に事前に参加者を確定せずに自由にその日参加したい人が参加するやり方。普通そんな危険な事はできないよ。ただ、より自由に気軽なやり方として…
九州では大雨とのこと。藤枝はどんよりした曇りです。嵐の前の蝶です。
志太泉の純米吟醸に使用している、兵庫のひまわり農産の松本さんから、山田錦の情報が入りました。以下松本さんのメールの転載です。 本年度山田錦の田植えが、6月26日に無事終了いたしましたのでご連絡いたします。田植え中の写真を添付しますので、参考ま…
7月18日エスパルスドリームプラザ1階北側エリアがリニューアルオープンします。http://www.dream-plaza.co.jp/篠田酒店ドリームプラザ店も新しくなります。18日は、志太泉の今年の金賞酒45MLと簡単なおつまみをワンコイン500円でお試しできます。(数に限…
今年の静岡県地酒まつりINTOKYOは9月2日日曜日です。場所は如水会館です。参加蔵は萩錦酒造、君盃酒造、三和酒造、神沢川酒造、英君酒造、初亀醸造、杉井酒造、磯自慢酒造、志太泉酒造、大村屋酒造場、土井酒造場、千寿酒造、浜松酒造、花の舞酒造、富士錦酒…
志太バルが7月8日開催されました。志太泉のたるで鏡開きとふるまい酒もおこなわれました。
現実に飲んだものは、マッカランの志太泉純米酒割り。さすがにマッカランの味わいが強くほとんどマッカランの味わいだがかすかに米由来の香りやまろやかさを感じる。アルコール度は推定で20度を超えていて強烈に酔う。
7月1日に開催されたSAKE COMPETITON2012の概要です。http://www.hasegawasaketen.com/news/2012/07/sake-comprtition-2012.html詳細結果はこちらです。http://www.hasegawasaketen.com/news/%E3%80%90%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%80%91%E5%90%8…
昨日放映のタモリ倶楽部の「どこでも酒屋シリーズ ついに酒屋で飲む!」のコーナーでは、中野の酒屋を巡りました。味のマチダヤさんにて「にゃんかっぷ」を手に取っていただいたようです。
6月31日、静岡駅の南の湧登にて志太泉祝賀会が開催されました。今年は、全国新酒鑑評会金賞、能登杜氏名工賞普通酒部門他、鑑評会という意味では、目に見える形で酒造りの成果を得ることが出来ました。また、コンテストの酒だけでなく、市販酒の酒質、造りの…
静岡県と昔は、西から遠江(遠州)、駿河(駿州)、伊豆の3つの国に分かれていたように広い県です。中でも伊豆は、志太泉のある藤枝市からは遠く酒屋さんにもなかなか訪問できません。しかし、先週は遠出をして伊豆の志太泉販売店をまわってきました。 稲取…