2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は、「静岡発、そこ知り!」放送です。

今日のSBS夕方7時は、「静岡発!そこ知り」です。瀬戸川の源流を訪ねてです。てっちゃん(鉄崎さん)小沼みのりアナがレポーターです。瀬戸川の本当の源流に行ったのは志太泉のロケの翌日です。志太泉ロケはよい天気でしたが、翌日ひどい大雨でした。今回は…

【予告】日本酒フェスティバル2014参加します。

日本酒フェスティバル2014に参加します。日時 2014年8月31日(日)昼の会 12:00~15:00夜の会 16:00~19:00会場 小山台会館(東京都品川区小山4-11-12) 電話03-5721-6171主催 川島酒縁の会・日本酒伝承の会 協力 燗酒普及協会事務局 東京都品川区小山4-…

7月28日夜 SBSテレビ 静岡初そこ知りで放送されます。

次回の静岡発そこ知りは7月28日(月)よる7時から 「涼を求めて!瀬戸川源流の旅 ~自転車に乗って藤枝北上~」 をお送りします。志太泉酒造のお水も瀬戸川の恵みとして紹介されます。http://www.at-s.com/sbstv/program/sokoshiri/2014/07/2014728.htmlhttp…

ありのまま

仕事の一つに官公庁や官公庁に準じる機関やらその他からのアンケートへの回答があります。官公庁にお願いしたいのは、あれは莫大な民間企業の残業を生み出しているのでやめていただきたい。やめるのが無理なら削減して、削減するのが無理ならせめて増やさな…

妖怪ウォッチ

妖怪ウォッチはじめてみました。ゲラゲラポという歌のアニメです。 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/youkai-watch/index2.html これはびっくりするほど面白いな。ボーボボのようではあるが、もっともっとポピュラリティがあるように作り込まれていて大人に…

【報告】和食おだ 納涼志太泉の会

7月5日、藤枝、「和食おだ」にて「第6回 納涼志太泉の会」が開催されました。お酒は10種類①全国新酒鑑評会金賞酒②純米吟醸原酒八反35号③静岡県清酒鑑評会入賞酒④純米吟醸藤枝誉富士⑤特別本醸造原酒⑥梅丸⑦純米吟醸入魂山田錦⑧純米吟醸山田錦焼津酒米研究会⑨純…

ぜんすけ日本酒の会 志太泉酒造

7月2日は浜松ぜんすけさんで志太泉の会が開催されました。しおりもつくって頂きました。表紙には、懐かしい約10年くらい前のラベルもありました。 http://shidaizumi.com/ivent/zensuke2014.pdf お料理にはめずらしい、桃と枝豆の白和えは、純米吟醸焼津山田…

SKY EYE~空からのメッセージ~ 世界遺産★フジヤマ★静岡編

現在ANAの機内では「SKY EYE~空からのメッセージ~ 世界遺産★フジヤマ★静岡編」が放送されています。世界遺産「富士山」の雄大な映像とともに静岡の産業やグルメも紹介されています。25分すぎ頃に、静岡の人々には懐かしいCM曲「学生服のやまだ」が流れ、…

【お知らせ】2014年7月羽田空港国際線ANA LOUNGEで「志太泉 吟醸酒」愉しめます。

2014年6~8月羽田空港国際線ANA LOUNGEでは静岡のお酒が楽しめます。http://ana-tastesofjapan.jp/shizuoka/goods/7月は牧野酒造「特別純米酒 富士山」、神沢川酒造場「正雪 大吟醸」、志太泉酒造「志太泉 吟醸酒」、土井酒造場「開運 純米大吟醸」が愉しめ…

遅くなり過ぎました。篠田酒店 地酒瓦版2014年4月号

清水の篠田酒店といえば、手書きの地酒瓦版です。地酒瓦版の4月号は志太泉特集でした。じっくりとご覧ください。 http://shinoda-saketen.com/swfu/d/Image140401200753.pdf

おさかな亭寄席 月亭文都

もともと、そんなに落語に興味はなかったのだけれど藤枝のとある歯医者さんの関係で「月亭八天」さんの一席を聞いて以来藤枝に八天さんが来られるときは、何度も聞いています。八天さんも昨年7代目「月亭文都」を襲名され、益々発展中です。6月29日におさか…

【報告】日本酒フェア2014

遅くなりました。日本酒フェア2014(http://www.japansake.or.jp/sake/fair/)の感想です。今年から平日開催から土曜日開催になりました。そのため、明らかに来場者は増えました。感覚的にいうと人口密度が高まりました。はじめての来場者も増えた感じもあり…