酒の味・香り

志太泉 普通酒生原酒 開龍生原酒 2025

普通酒生原酒 詳細はPDFはこちら 純米原酒開龍生原酒 詳細はPDFはこちら

日本酒にしよう別誂「月暈 GETSU-UN」が限定発売されました

「志太泉酒造」「日本酒にしよう」コラボにて、純米吟醸無濾過生原酒「月暈 GETSU-UN」が限定発売されました。 兵庫県産山田錦を精米歩合60%で使用したしぼりたての純米吟醸。この酒は単独で完結するものではなく、料理を引き立てる役割を果たしてくれるは…

志太泉 純米生原酒R06BY

純米生原酒 詳細PDFはこちら

おりらがみ 直汲みR06BY

純米吟醸生原酒「おりがらみ」。 詳細PDFはこちら 純米吟醸生原酒「直汲み」。 詳細PDFは こちら

2024純米吟醸「辛口 雷神ラベル」 純米吟醸「月と猫」 純米八反「日巫女ラベル」

純米吟醸「辛口 雷神ラベル」 詳細PDFはこちら純米吟醸「月と猫」 詳細PDFはこちら純米八反「日巫女ラベル」 詳細PDFはこちら

純米吟醸 藤枝誉富士 2024

藤枝市制70周年記念おめでとうございます。 純米吟醸 藤枝誉富士2024 詳細PDFはこちら

志太泉 純米吟醸 花 2024

志太泉唯一の静岡酵母でない酒はいかに?「純米吟醸 花」詳細PDFはこちら

「静岡県清酒鑑評会及び全国新酒鑑評会鑑評会入賞酒」R05BY

「静岡県清酒鑑評会及び全国新酒鑑評会鑑評会入賞酒」詳細PDFはこちら

志太泉 純米吟醸夏酒2024

夏祭りのようなカラフルな水玉のラベル香りは、伝統型酵母の酒の中では、花やかで淡く甘くきれいな酒質です。 「純米吟醸 夏酒」詳細PDFはこちら

純米吟醸 焼津酒米研究会 山田錦 R05BY

「純米吟醸 焼津酒米研究会 山田錦」は辛口で魚に合う酒です。詳細はこちら

志太泉 純米生原酒 H05BY

毎年人気の純米生原酒のご案内です。 詳細PDFはこちら

志太泉純米吟醸おりがらみ&直汲みR05BY

志太泉純米吟醸おりがらみを直汲みを比べてみました。詳細はこちら

志太泉 純米吟醸 おりがらみR05BY

大人気の新酒「志太泉 純米吟醸 おりがらみ」詳細PDFはこちら

志太泉 蔵出しいちばん生原酒R05BY

R5BYの初しぼり「蔵出しいちばん生原酒」詳細はこちら

SHIDASIDRE「シダ・シードル」

クリスマスパーティやギフトにもおすすめ!「シダ・シードル」詳細PDFはこちら

今年の普通原酒ひやおろしの印象

昨日に引き続き改めて今年のひやおろし普通原酒の印象です。★香り★甘い糖蜜のような香りとアルコールの香りがあり、甘やかな含み香は豊か。料理を引き立てます。★味わい★米の甘味旨みから来る丸みとアルコール由来の辛みが拮抗しています。実際のアルコール…

今年の純米原酒ひやおろしの印象

改めて今年のひやおろし純米原酒の印象です。★香り★メロンや瓜を思わせる香りで、立ち香は抑えめ、含み香は豊かです。軽やかな香りで料理を引き立てます。 ★味わい★若さを残しながら丸みが出ています。例年の9月の純米ひやおろしより少し若干若いです。山田…

志太泉の純米吟醸水玉

志太泉酒造の純米吟醸水玉は、夏らしい爽やかな味わいの酒です。ラベルもレトロなデザインになります。暑い夏の日には、涼しい志太泉の夏の酒はいかがでしょうか?

ソフトシュリンプの地酒蒸しと志太泉

(画像は紺屋町倶楽部通信vol.45より転載)志太泉が飲める本格中華のお店のひとつに、藤枝四川飯店ガーデンズ&ガーデンズ(公式サイトはこちら)がございます。7月1日~8月31日は、地元志太泉の酒粕を使用した「ソフトシュリンプの地酒蒸し」が楽しめます。…

梅酒のいろいろな使い方

6月24日金曜日の静岡新聞の夕刊にいろいろな梅酒の使い方の記事が掲載されています。これからは夏野菜の季節なので、紹介されている梅酒を使った「夏野菜のピクルス」や「夏野菜とフルーツの梅酒元気ゼリー」とか見ているだけでも美味しそうです。「梅丸」も…

シダ・シードルR02BY

「シダ・シードル」ですが、これは志太泉の純米発泡酒になります。発泡性日本酒だと「すず音」とか「澪」が有名ですがこの二つは、いわば微発泡性日本酒です。対称的に「シダ・シードル」は強発泡性日本酒です。「シダ・シードル」を振ってから開栓すると半…

純米生原酒R02BY

志太泉純米生原酒発売中です。志太泉らしさあふれる酒です。詳しくはこちら(PDFファイル)

【志太泉 本醸造生酒R02BY】は静岡NO2の酒

新酒の本醸造が生酒で発売されました。このお酒はレアです。全部で年間1.8L200本です。すいすい飲みやすくて新酒らしい爽やかさがあり、税抜2000円のお買い得な酒です。肩ラベルに”Shizuoka no2"と書いてあります。これは、静岡で2番目に美味しいという意味…

蔵出し濁り酒 本醸造原酒新酒

昨年、過去最大(級)の発泡力を誇った「蔵出し濁り酒 本醸造生原酒」が今年も登場。さて、今日も全世界の2503人の濁り酒ファンにお役立ち情報を発信していきます。濁り酒の魅力といえば、発泡力ですが似たようなスペックの酒でも、どちらの方が発泡力が強い…

夏酒っぽい純米吟醸 志太泉

今日も私の運勢は総合運で12星座中11位だそうです。でも、私ももう51歳だから本当は知ってるんですよ。総合運の2位も4位も7位も11位も本当は12分の1ずつ起きるんですよね。今 2. 4. 7. 11ってどんな数列か考えた数少ないあなた。 爽やかじゃないからもてませ…

梅丸、にゃんかっぷラスタ

you tube風に言うと「今日の私の運勢って総合運で12星座中11位じゃないですか。」「いや知らん。」「まあ、そんな事はどうでもよいんですが」「なら 言うな。」ということで、お酒のご案内です。 これからの夏には甘さ控えめで梅の香りが豊かな「梅丸」「に…

R01BY ふねでしぼった志太泉 普通生原酒

今年も全国のアルコール添加普通酒ファンに贈る生原酒「ふねでしぼった志太泉 普通生原酒」を発売しています。 日本酒の搾りは「ヤブタ」と「薮田産業」の搾り機の使用が一般的です。http://www.yabuta.co.jp/products/products01.html志太泉でも「ヤブタ」…

R01BYシダ・シードル

今年もシダ・シードル発売しております。 http://shidaizumi.com/sake/R01BY/shidasidre2020.pdf澄んだ酒である清酒は、評価基準がかなりはっきりしています。蔵としての目標と比較して、今年はよくできたな。少し至らない点があるなという評価はすぐできま…

R01BY開龍

「お酒を買ってください。」となかなか言いずらい世の中ですが、今年もお酒がいろいろ出来ています。こちらは、地元藤枝市朝比奈産の山田錦で醸した純米原酒「開龍」です。http://shidaizumi.com/sake/R01BY/kairyu2020.pdf

志太泉 純米吟醸 夏酒

志太泉も夏酒を発売中です。どこにも夏酒とは書いてありませんが、夏に美味しい爽やかな酒です。 http://shidaizumi.com/sake/H30BY/junmaiginjon2019.pdf